暮らし・アイデア

アメリカから日本へ荷物を安く送るには!?

アメリカから日本へ荷物を送る方法はたくさんあります。ここでは有名な運送会社の一覧をいくつか紹介させていただきます。

まずは、

・USPS 又は EMS  (書類や小物を送る時に最適)

国際郵便のページはこちら

国際郵便の詳しい値段を調べたい方はこちら

*リンクはどちらも英語表記です。

・クロネコヤマト(一部地域のみ限定) (荷物の大きさが大きい時に最適)

クロネコヤマト つめ放題パックはこちら

つめ放題パックには、3種類の大きさがあり送料は箱の大きさによって違います。

50ドル D 25.5cm x W 33cm x H10cm

80ドル D 29.5cm x W 39.5cm x H 17.75cm

100ドル D 33cm x W 46cm x H 25.5cm

重さはそれぞれ25kgまでの制限あり

また品物により別途関税・消費税等が発生する場合があります。

・OCS (荷物の重量が重い時に最適)

OCSジャパンパックはこちら

*OCSはANAのグループ会社です。

こちらもクロネコヤマトのつめ放題パックと似てますが、箱の値段設定も重量制限もありません。ですが、内容物と金額によっては、一般貨物と同じように関税・消費税がかかってきます。

<その他大手運送会社一覧>

・DHL

DHL公式サイトはこちら

・FedEx

Fedex公式サイトはこちら

・UPS

国際郵便情報はこちら

一丸にどの会社が一番安いかとは言えないのが事実です。というのは荷物の内容や大きさ、重さなどで各運送会社によって値段が変わってくるからです。なので荷物によって使い分けた方がいいかと思います。

☆よくあるご質問☆

Q: もっと安い運送会社はありませんか?

A: 実際にはあります。上記の5つの会社は大手会社なので信頼性が最も高いです。しかし送料が高額になってくるのは事実です。そこで、個人が経営しているような運送会社がロサンゼルスにはたくさんあります。(ここからはあくまでもロサンゼルス内の情報です。)運送費も、一般的には安いと言われているUSPSの国際郵便よりも30%ほど安いです。しかし、欠点は荷物に対しての保険がついていないことと、Tracking Number(追跡情報番号)がないので、自分の荷物の現状を知ることができないということです。なくなってもいいくらいの荷物であれば、そのような運送会社を使っても良いと思います。なのであまりオススメはできないので上記の5つの大手会社を紹介させていただきました。

Back to top button