自分の好きなナンバーが欲しい!カリフォルニア州のカスタムナンバーを登録するには!?
アメリカの車にももちろんナンバープレートは付いているのですが、日本とは少し違いナンバープレートの種類が豊富ということです。(もちろん州によって種類の柄も変わります)
今回はカリフォルニアのナンバープレートについてご紹介します。
カリフォルニアでは主に11種類のナンバープレートの種類があります

Original タイプ
まず何もご自身で登録をしなかった場合、一般的なカリフォルニアのナンバープレートが発行されます。こちらはサンプルのものですが、大方の場合アルファベットと番号が適当に組合わさったものがもらえます。

Environmentalタイプ 登録料:$48 毎更新料:$38
自分のお好みの番号を選択できるナンバープレートです。
こちらは一般的なナンバープレートの背景にお好みの組み合わせを選択できるタイプ。

1960 Legacy タイプ 登録料:$50 毎更新料:$40
1960年代、カリフォルニアで使用されていたナンバープレートです。2015年1月からこちらのナンバープレートを発行することができるようになり、今一番大人気のナンバープレート。

Pet Lovers タイプ 登録料:$98 毎更新料:$78

Agriculture タイプ 登録料:$98 毎更新料:$78

Memorial タイプ 登録料:$98 毎更新料:$78

Coastal タイプ 登録料:$98 毎更新料:$78

Tahoe タイプ 登録料:$98 更新料:$78

Yosemite タイプ 登録料:$98 更新料:$78
カリフォルニア州国立記念公園であるヨセミテを背景としたナンバープレート。

Arts タイプ 登録料:$98 更新料:$78
カリフォルニアと言えばビーチにヤシの木とサンセット。カリフォルニアらしいナンバープレートです。

Veteran タイプ 登録料:$78 更新料:$40

Kids タイプ 登録料:$50 更新料:$40
キッズタイプのナンバープレートは、アルファベットと数字以外にハート形、手形、星形、十字形の記号を組み合わせることができます。
また日本でもカスタム・ナンバープレート(番号のみ)を自由に抽選で選択できると思うのですが、アメリカでは番号だけではなく、アルファベットも自分の好みに選択することができます。
パーソナル・ナンバープレート(カスタム・ナンバープレート)を申請したいなという方は下記のURLから書類申請もしくはオンライン申請でお申し込みください。
https://www.dmv.ca.gov/portal/dmv/detail/portal/ipp2/welcome
オンラインで申請をする方は、自分の好みのアルファベットと数字の組み合わせを入力する箇所があり、もし既にその組み合わせが使われていた場合、この組み合わせは既に使われています。という表示が出るのですが、書類で申請をする方はその確認ができないので、もしご希望の組み合わせがすでに使われていた場合は登録ができません。(ご希望の組み合わせを第3希望まで書類に記載することも可能です)
書類申請でも可能ですが、オンラインで申請をすることをお勧めします。
*申請時にナンバープレートの発送先を最寄りのDMVもしくはAuto Clubで選択をすることが可能です。
また申請後(同時に料金も支払う)、自宅にナンバープレートが届くのではなく、先に、あなたのナンバープレートが仕上がりましたという通知が届きます。それが届いたら、その通知と現在まで使っていたナンバープレートを最寄りのDMV又はAuto Clubまで持って行き、自分の古いナンバープレートと新しいナンバープレートを交換してもらいます。

その場で新しいナンバープレートと新しいその年のステッカーを発行して貰いますが、ここで注意して貰いたいのが、新しいナンバープレートを2つ貰うのに対して、ステッカーは一つのしかもらえません。なので、一つのステッカーを貼ったナンバープレートは、必ず車の後ろ側に設置してください。
*車によっては前側にナンバープレートを設置できるマウントがない場合がありますが、最寄りのディーラーもしくはAuto Zoneなど車のパーツ屋でナンバープレートのマウントを購入してください。
アメリカで車を運転している方なら、ご存知の方もいると思いますが、たまに後ろのナンバーは付いているけど、前のナンバーが付いていない場合があります。
あれは決してつけなくてもいいということではありません。その方のつけていない理由は分かりませんが、前側のナンバーをつけていない場合、チケット(罰金)を貰うことになります。また後日ナンバープレートを前方につけて警察署に見せに行かなければならないという二度手間にもなりますので、前方にもナンバーをつけることを強くお勧めします。
*前方のナンバープレートが何らかの理由でなくなったという方はすぐに最寄りのDMVに行き、再発行の手続きをしてください。手続き後数ヶ月間でナンバーが届きますが、その申請後、もしくは申請中に警察からチケットを貰ったとしても、免除することができます。
*パーソナルナンバープレートを片方なくしてしまった場合。
再発行は可能です。
*パーソナルナンバープレートを両方2個ともなくしてしまった場合。
同じ組み合わせでも再発行はできません。